TOPICS

トピックス 一覧

BLOG

パーソナルジムに通うメリットとデメリット|向いている人の特徴も

パーソナルジムに興味を持ち、自分にあったジムを探している人もいるのではないでしょうか。健康意識も高まっている今、パーソナルジムに通う人も増えています。そもそも、パーソナルジムに通うべきか迷っている人もいると思います。パーソナルジムに通うメリット・デメリットや、向いている人の特徴についてそれぞれ詳しく解説していきます。パーソナルジム選びに迷っている人は参考にしてみてください。

パーソナルジムとは?

パーソナルジムとは、一人一人に対してマンツーマンでトレーニングや食事指導を行うサービスのことをいいます。もともとはアスリートをサポートする目的で行われていたものですが、現在は一般的な人にもサービスが浸透し、利用者の幅も広がっています。専門的な指導を受けたい人や、短期間で結果を出したいと考えている人向きです。また、食事指導も含めトータル的な指導が受けられることや、同じトレーナーからの指導を継続的に受けやすい点も特徴です。

一般的なトレーニングジム(フィットネスジム)との違いとして、専属のトレーナーがつくパーソナルジムに対して、自主トレーニングが主流であることです。トレーナーが傍について指導を行うわけではないため、月額費用も安く気軽に利用できます。自己管理ができる人や自分のペースでゆっくりとトレーニングをしたい人向けです。パーソナルジムのような食事指導がないため、自分で管理しなくてはいけません。

パーソナルジムに通う6つのメリット

パーソナルジムに通う事には、多くのメリットが期待できます。

具体的にどのようなメリットがあるのかそれぞれ詳しく見ていきましょう。

自分に合ったトレーニングメニューを組んでくれる

ジムに通う目的はそれぞれ違うからこそ、目的に合わせ自分に合ったトレーニングメニューを組んでもらえる点も、パーソナルジムのメリットです。例えば、ダイエットしたい人もいれば、筋肉量を増やしたい、健康維持のためにジムに通う人もいます。

また、運動経験のある人もいれば、苦手な人もいるでしょう。一人ひとりに合わせたメニューを提案してくれるので、短期間で効果を実感しやすい点もメリットです。トレーニングは自分にあった方法を実践することも重要です。

専門的な知識を持っているトレーナーだからこそ、目標を達成するための方法も指導してもらえます。

常に正しいフォームをチェックしてもらえる

パーソナルジムでは、正しいフォームによるトレーニング指導を行います。

なかには動画を参考にしてトレーニングをはじめてみたものの、正しいやり方かどうか判断できずに困った経験もあるでしょう。常に正しいフォームでトレーニングが出来ていないと、十分な効果を発揮できなくなってしまいます。

なかには引き締めたい部分以外に効果が出てしまうことも少なくありません。トレーナーがすぐ隣にいるため、間違えたフォームでトレーニングを行えば、その場で適切な指導が受けられるようになります。疲労感からトレーニングのフォームが崩れてしまうこともありますが、効果的なトレーニングを実現してくれます。

トレーニングマシンとトレーナーを独占できる

パーソナルジムでは、完全予約制になるため人も少なく人目を気にせずにトレーニングに集中できるメリットも期待できます。

一般的なトレーニングジムの場合、マシンを使いたいと思っていても他の人が使用中の場合、待ち時間が発生してしまいます。パーソナルジムでは、時間を気にすることなく独占した状態でトレーニングを続けることもできます。

専門トレーナーが近くにいるため、マシンの使い方で困ったときにも気軽に相談できる環境です。マシンの待ち時間や使い方に迷い、思うようなトレーニングが出来ずに困った経験のある人にとっても、パーソナルジムはおすすめです。

生活面・食事(栄養)面の指導も受けられる

パーソナルジムでは、トレーニング以外にも生活面・食事(栄養)面の指導を受けることも可能です。

実際に栄養バランスを確認したうえで、どうしたらたんぱく質を効率よく摂取できるのか食事のアドバイスを受けることも可能です。どの時間帯に食べるべきなのか、含まれている栄養素などは身体作りの基本でもあるからこそ、気になる部分だと思います。

食事の管理が苦手でつい食べ過ぎてしまう人も、トレーナーの存在があるからこそ、前向きな気持ちで目標に向かって頑張れる場合もあるでしょう。睡眠改善や生活習慣におけるアドバイスも受けられるので、トータルで見直したいと考えている人にもおすすめです。

モチベーションを維持しやすくなる

パーソナルジムは、トレーナーが励ましてくれる分「もっと頑張りたい」と高いモチベーションを維持できる点もメリットと言えるでしょう。

なかにはトレーニング指導が難しく、思うようにできないと怒られてしまうのではないかと不安に思っている人もいると思います。とはいえ、できないときも丁寧なアドバイスを受けられますし、いかに効果を出せるのかを考えサポートしてくれる存在です。

トレーニングに対しての苦手意識もなくなりますし、目標を達成するために頑張りたいと思えるようになります。トレーニングは即効性が期待できるものではないからこそ、いかにモチベーションを維持できるかどうかです。

トレーニングの習慣をつけやすくなる

一般的なトレーニングジム(フィットネスジム)だと、自らのタイミングで行くことになります。そのため、他の用事を優先してしまいついサボってしまったり、途中で挫折してしまうことも少なくありません。パーソナルジムは、基本的には週2回~3回のスケジュールを組むことになります。そのため、トレーニングを継続しやすいことや、理想の身体を作りたいときにもおすすめです。

実際にパーソナルジムに通い効果が出始める頃には、生活面でも変化が表れるようになってきます。

食事を意識して食べられるようになったり、すき間時間にストレッチを習慣化するなど小さな積み重ねが結果にも繋がっていきます。

パーソナルジムに通う5つのデメリット

パーソナルジムに通う事には、いくつかデメリットもあります。

具体的にどのようなデメリットがあるのか詳しく見ていきましょう。

一般的なトレーニングジムよりも料金が高い

パーソナルジムによっても異なりますが、週2回のペースで2か月通った場合20万円前後の費用がかかってきます。他にも入会金やオプション料金がかかる場合もあり、23万円~30万円の費用がかかることも考えられます。

マンツーマン指導を行うトレーナーの人件費や、個室の部屋代、広告費などさまざまな費用がかかるからこそ、一般的なトレーニングジムよりも料金が高く設定されているのです。

一般的なトレーニングジムは一度に利用している人数も多いため、料金を安く設定できます。パーソナルジムによって都度払いや分割払いにも対応しているところも多く、月額の負担を減らして通うことも可能です。

トレーナーとの相性が悪いと長続きしにくい

パーソナルジムは、マンツーマン指導を行うトレーナーとの相性が悪い可能性も考えられます。毎週通うのが負担になってしまいますし、指導内容を受け入れられなくなってしまうなどストレスに感じてしまうことも少なくありません。

何か悪い点がなくても、人間同士なので合わないと感じることもあるでしょう。入会してしまうと、トレーナーと合わないと感じてもすぐに解約できなくなります。初回のカウンセリングやトレーニングで、トレーナーとの相性はどうか見極めることも重要になってきます。少しでも気になることがあれば入会する前に質問をしておくのをおすすめします。

基本的に通える回数と期間が決められている

パーソナルジムは、通える回数や期間に制限があります。その反面、トレーニングジムは通い放題になり、好きなタイミングでジムを利用できるケースも少なくありません。入会してみたもののトレーニングが足りないと感じることもありますし、期間内に目標を達成できないこともあります。

とはいえ、フィットネスジムは自己流のトレーニングになってしまうため、長期間通っても思うような効果を実感できない人も少なくありません。通える回数や期間が決められているからこそ、真剣に取り組めますし前向きな気持ちで通える人もいます。自分にあった形のジムを選ぶことが大切です。

事前予約が必要となる

パーソナルジムは、トレーナーとのスケジュール調整が必要になります。事前に予約をしないとトレーニングに通えないため、好きな時に行けない点はデメリットと言えるでしょう。

特に人気のあるトレーナーになると、希望しても予約が取りにくくなります。また、土日など週末に予約が集中しやすいため、曜日によってはスケジュール調整が難しく感じることも少なくありません。事前予約を行う分、体調不良で一度キャンセルすると、再度予約が取りにくくなる点もデメリットと言えるでしょう。

リバウンドする可能性もある

パーソナルジムは、2か月程度のコースを組んで通うのが一般的です。決められた期間内に集中的にトレーニングを行うこともあり、通わなくなったあとにリバウンドをしないように自分で管理していかなくてはいけなくなります。

自宅でできる限りのトレーニングを続けるのはもちろん、食事管理も欠かせません。もし、リバウンドが心配な人は、パーソナルジムを継続して定期的にトレーニングする習慣をつけておく方法もあります。トレーナーから学んだ知識や技術をどう継続するのか、また維持していくのかを考え対策を行うようにしていきましょう。

パーソナルジムに向いている人の特徴

パーソナルジムが向いている人の特徴について詳しく見ていきましょう。

  • できるだけ早く効果を実感したい人
  • トレーニング初心者でやり方から学びたい人
  • モチベーションを維持しつつトレーニングをしたい人
  • 過去にジムを辞めた経験のある人時間を有効的に使ってトレーニングしたい人

パーソナルジムに向いている人は、専属のトレーナーがついて指導をしてくれるため、気軽に相談したりアドバイスを受けられる環境が整っています。トレーニングの多くは一人で進めなくてはいけないことも多く、高いモチベーションを維持するのは難しい部分もあります。トレーニングの効果が思うように出ないときも、サポートしてくれる存在があるからこそ、無理なく続けやすくなりますし目標を達成できます。

また、パーソナルジムは短期間で結果を出したいと考えている人向きといえます。専門知識を持ったトレーナーとの個別指導のプログラムを使って、より効果的にトレーニングを行えるのも特徴です。例えば、結婚式を控えていて早めに結果を出したい人や、夏に向けて身体を引き締めたい人にもおすすめです。食事指導も受けられるので、運動だけでなく栄養面の両方からアプローチできるのも魅力です。

パーソナルジムを選ぶときは「体験入会」がおすすめ!

パーソナルジムを選ぶ時は、事前の体験入会がおすすめです。パーソナルジムを選ぶ時のポイントには「通いやすさ」や「料金」のほかに「トレーナーとの相性」も重要です。通いやすさや料金については、事前に調べられるものの、トレーナーとの相性は実際に見てみないとわかりません。

トレーナーのタイプによっては話しにくさを感じることもあり、通うのが負担になってしまうこともあります。そのため、事前に体験入会を行うことでジムの雰囲気やトレーナーとの相性を見極めることにも繋がります。

そもそも体験入会とは、パーソナルジムでトレーニングを体験できる機会でもあります。トレーニング以外にもカウンセリングを行い、実際に見て確認できます。入会してから後悔しないように、まずは体験トレーニングに行くのをおすすめします。

まとめ

パーソナルジムにはたくさんのメリットがあり、正しいフォームや適切なトレーニングメニューで効率の良いトレーニングを行います。モチベーションを維持しつつトレーニングができますし、トレーニング習慣をつけたい人にもおすすめです。食事管理や生活習慣を見直す機会にもなるので、おすすめです。まずはパーソナルジムの体験トレーニングを通して、ジムの雰囲気も含め確認してみてください。