パーソナルジムの理想的な頻度は?頻度別の効果・向いている人の特徴
パーソナルジムに通いたいと思いつつ、どのくらいの頻度で通えばいいのか迷っている人も多いのではないでしょうか。ジムによって通う回数のコースが変わってきますが、週2回がおすすめだと言われています。
パーソナルジムに通う頻度によってどのくらいの違いがあるのか、また、それぞれの頻度に向いている人の特徴も含めて紹介します。パーソナルジムに通う頻度で悩んでいる人は、自分にあった回数を選ぶためにも参考にしつつ決めるのをおすすめします。
パーソナルジムとは?一般的なトレーニングジムとの違いも
そもそもパーソナルジムとは、利用者の一人ひとりに担当のトレーナーがついて指導を行うジムのことをいいます。トレーナーからマンツーマンで指導が受けられることもあり、一般的なジムのように好きな時間に一人で受けるトレーニングとは異なります。
トレーナーはもちろん、医師・看護師などの専門職の人たちが一丸となり、目標を達成するためにサポートしてくれます。また、管理栄養士による食事指導が受けられるので、トレーニングだけに限らず、食事を見直したい人にもおすすめです。それぞれに適したメニューを組んでくれることもあり、モチベーションを維持しつつ効率重視で理想の体型を手に入れることができます。
また、パーソナルジムは個室・半個室でトレーニングを受けられるため、一般的なジムよりも周囲の目を気にせずに運動ができるのも特徴です。ジムに通っているものの、自分のフォームが正しいのか、最適なトレーニングメニューなのか気になっている人にとっても、パーソナルジムは適切な指導を受けられます。
その分、パーソナルジムは一般的なジムよりもやや高めの料金設定になっていますが、通う頻度によって費用も変わってきます。
パーソナルジムに通う頻度は「週2回」がおすすめな理由
パーソナルジムに通う頻度は、目的を問わず「週2回」が理想的だと言われています。
この回数は厚生労働省も推奨しているものになり、パーソナルジムの効果を高めることにも繋がります。パーソナルジムに通う頻度が週2回がおすすめだと言われている理由について、詳しく見ていきましょう。
「超回復」のサイクルに合わせたトレーニングができる
筋トレには「腸回復」という考え方があり、筋肉を早く大きく成長させるためにも週2日〜3日おきに筋トレするのが効果的だと言われています。
パーソナルジムに週3日〜4日などの短いスパンで通う場合は、オーバーワークになってしまい、効果的な通い方とは言えません。筋トレの効果を低くしてしまうほか、かえって筋肉を分解してしまう可能性も出てきます。
逆に、週1日など回復期間を長く設けてしまうと、せっかく成長させた筋肉がもとに戻ってしまい、筋肥大の効果を大幅に低下させてしまいます。したがって「週2回」は筋肉の成長を最適化するための、腸回復のサイクルに合わせた理想的な頻度と言えます。
短すぎず長すぎずでモチベーションを維持しやすい
週2回のパーソナルジムは、トレーニングのモチベーションを維持しやすい頻度とも言えます。
例えば、早くトレーニング効果を出したいからといって、週5回通うのはモチベーションを維持できなくなりますし、現実的な方法とはいえません。週2回であれば筋肉的に見ても、メンタル的にもちょうど良い頻度と言えるでしょう。
また、疲れが溜まっているときや体調が優れないときは週1回だけにして、次の週に3回のトレーニングを行うなど、柔軟な調整をしやすくなるのも特徴です。短すぎず長すぎずのちょうどいい頻度であるのも、週2回をおすすめしたい理由と言えるでしょう。
【目的別】パーソナルジム通いのベストな頻度
パーソナルジム通いのベストな頻度は週2回とされていますが、目的によっては週1日〜2日のほうが適していたり、週2日〜3日がベストの場合もあります。
目的によってどのような違いが出てくるのか、その理由についても詳しく説明します。
健康維持・運動不足の解消:週1~2回
パーソナルジムに通う目的が、健康維持や運動不足の解消であれば週1~2回でも問題ありません。
また、一般的なトレーニングジムで、軽い運動やストレッチをするだけであれば、毎日通うのもいいでしょう。パーソナルジムは、一般的なトレーニングジムと比較して負荷の高いメニューが組まれています。そのため、やりすぎだと疲労やモチベーションの低下に繋がってしまいます。
また、健康維持・運動不足の解消を目的にパーソナルジムに通う場合は、無理なく続けるためにも週1〜2回とし、トレーナーからの適切なアドバイスを受ける時間にするのをおすすめします。
ダイエット・部分的な引き締め:週2回
パーソナルジムに通う目的が、ダイエットや部分的な引き締めであれば週2回のトレーニングをおすすめします。ダイエットで痩せやすくするためにも、適度な運動が欠かせません。
ときには筋トレを取り入れることもあり、筋肉痛の影響や次のトレーニングまでに十分に身体を回復できる頻度です。特に、トレーニング初心者や運動に慣れていない人の場合、無理に頻度を増やしてもモチベーションを維持できず挫折してしまう可能性も出てきます。
目的にあった通い方ができるように、頻度を工夫するようにしてください。
バルクアップ:週2~3回
身体全体を大きくボリュームアップさせるバルクアップが目的であれば、週2〜3回以上通うのをおすすめします。もし、スケジュールに余裕があるのであれば、週4回程度に増やしてみてもいいと思います。ただし、毎回全身を鍛えるようなやり方ではなく、その日によって鍛える部位を変えつつ、他の筋肉を休ませて調整する必要があります。
ローテーションさせて筋肉を鍛えることで、バランスを意識したボディメイクに繋げることも可能です。ただし、通う頻度を増やすのであれば体力的にも大きな負担になるため、事前に十分な睡眠や食事を摂れるようにしておくことも大切です。
パーソナルジムに通う頻度別の効果と向いている人
パーソナルジムに通う頻度は、自分で自由に決められます。
なかには、週4回通う日もあるなど、目的に適した通い方を続けることが大切です。通う頻度によって期待できる効果や、効果を実感できるまでの期間も変わってきます。
具体的にどのような人がその頻度で通っているのか、トレーニングの内容や、効果を実感できる期間の目安なども含め説明したいと思います。
週1回(月4~5回程度)
週1回(月4~5回程度)パーソナルジムに通う人の多くは、運動初心者や筋力・体力の向上を目的にしています。また、体幹を鍛えて正しい姿勢を維持するなど運動不足の解消を目的にしている人も少なくありません。週1回のトレーニングでは、気持ちをリセットして運動に対して前向きな気持ちを持つこと、フォームの確認やアドバイスをもらう機会といっても過言ではありません。
自宅でのトレーニングや食事管理などの自己管理も重要になってきます。
トレーナーに自宅で挑戦できそうなトレーニングメニューを用意してもらい、無駄なく取り組む方法が効果的です。週1回では劇的な変化を感じられるものではないものの、気持ちのリフレッシュにも繋がり、運動を通して健康的な体型を維持できます。
>>パーソナルジムの週1回のときの効果はこちら
週2回(月8~10回程度)
週2回(月8~10回程度)のパーソナルジムに通う人の多くは、ダイエットや部分的な引き締めなど痩せやすい体を手に入れたい人でもあります。定期的にトレーニングを行うことで、筋肉量を増加させ、基礎代謝の向上が期待できます。
また、摂取カロリーよりも消費カロリーを増やすことで、体重の変化を実感する人も少なくありません。ボディラインが引き締まってきたと感じる人もいるなど、週1回よりもトレーニングが生活の一部として取り入れやすくなります。
週2回パーソナルジムに通う場合、2か月〜3か月程度続けると、体型が変わってきたのを実感できる人が多いようです。また、筋肉量を増やし基礎代謝を高めていること、食事管理でリバウンドしにくい身体を維持できるようになります。
週3回(月12~15回程度)
週3回(月12~15回程度)のパーソナルジムに通う人の多くは、短時間で目標を達成したい人が多くなります。例えば、運動を習慣化することで痩せやすい身体が手に入り、短期間でも体型の変化を実感できるようになります。
また、トレーニングの頻度が増えたことで、筋肉量の増加により引き締まった体型を実現しやすくなるのも特徴です。週3回のパーソナルジムになると、ジムに通っている時間も増えますし専門的なトレーニングメニューが実施できるようになります。
目標によっても異なりますが、2か月程度で大幅に変化したいと考えている人におすすめです。特に、結婚式など人生の大きな目標に向けて身体を引き締めたいなど、明確な目的がある人に最適な通い方です。
週4回(月16~18回程度)
週4回(月16〜18回程度)のパーソナルジムに通う人は、集中的に取り組みたいトレーニングがある人です。短期間で体重を落としたい人や、ボディメイクの大会に出たいと考えている人、バルクアップを目指している人などが通う頻度です。
ただし、トレーニングの頻度は増えるものの、超回復の時間を十分にとれなくなってしまうこともあります。できるだけ休息日を作るようにして、トレーナーと相談しながらメニューを組んでいくことが重要です。短期間で効果を実感しやすい頻度ではありますが、モチベーションを維持しつつ通えるかどうかによっても変わってきます。
パーソナルジムに一定頻度で通うメリット・デメリット
一般的なトレーニングジムではなく、パーソナルジムに通うことには多くのメリットがあります。しかし、デメリットも少なからずあるため、それぞれを理解したうえで通うかどうか決めるようにしてください。
メリット
パーソナルジムに一定頻度で通うメリットを紹介します。
パーソナルジムに通うメリット |
---|
・正しいフォームでのトレーニングができるようになる ・高いモチベーションを維持しつつトレーニングができる ・食事指導や、アドバイスを状況を判断しつつ受けられる ・トレーナーになんでも相談でき、効果を出しやすい |
パーソナルジムに一定頻度で通うことで、わからないことやうまくいかないときにプロのトレーナーになんでも相談できるようになります。そのため、トレーナーの存在が心強く感じられると思います。
また、食事指導も、つい付き合いでお酒や暴飲暴食をしてしまったときにアドバイスをもらえるメリットも期待できます。定期的にフォームの見直しもできるので効果を出しやすいのもメリットです。
デメリット
パーソナルジムに一定頻度で通うデメリットを紹介します。
パーソナルジムに通うデメリット |
---|
・スケジュール管理が必要になる ・一般的なジムよりもコストがかかる ・事前に予約をしないと通えない ・トレーナーとの相性によって左右される |
パーソナルジムに通う一定頻度のデメリットとして、ある程度のスケジュール管理が必要になることや、コストがかかる点があげられます。
一般的なジムよりも料金相場が高く設定されているため、やや負担に感じてしまうこともあると思います。また、定期的に足を運ぶため、トレーナーとの相性によっても通うのが楽しみになるかどうか変わってきます。
自分に合ったパーソナルジムを選ぶポイント
最後に、自分にあったパーソナルジムを選ぶポイントを紹介します。
・通える回数を、目的に合わせて柔軟に調整できる ・自宅や職場から通いやすい範囲にある ・ダイエットやバルクアップなどの目的にあっている |
一口にパーソナルジムといってもたくさんあるからこそ、自分にあったジム探しが重要になってきます。
週1回、週2回のように通いたい頻度も変わってきますし、目的に合わせて柔軟に対応してくれるジムだと安心です。また、定期的に通うのが難しい人は、都度払いや回数券など好きなときに通えるジムもあります。
また、何度も足を運ぶからこそ自宅や職場から通いやすく、負担になりにくいパーソナルジムを選ぶことも大切です。事前のカウンセリングのときに、どんな目的でパーソナルジムに通いたいのか、希望を伝えられるようにしておきましょう。
まとめ
パーソナルジムの頻度は、通う目的によっても変わってきます。
ダイエットやバルクアップ、健康維持など何を目的にパーソナルジムを探しているのか、まずは自分の現状も含めて把握したうえで探しておきましょう。一定頻度でパーソナルジムに通うことで、運動習慣も身に付きやすくアドバイスも受けやすくなります。
SPACEGYMは、人間力と実績にこだわったジムだからこそまずは見学や体験にきてみませんか。