パーソナルジムの都度払いとは?メリット・デメリットとおすすめジム
パーソナルジムの「都度払い」に興味があり、どのような通い方になるのか詳しく知りたいと考えている人もいるのではないでしょうか。仕事や家事が忙しく固定でトレーニングのスケジュールを組むのが難しい人や、いろいろなジムに通って比較したうえでジムに入会したいと考えている人にも向いています。
パーソナルジムの都度払いとはどんなものなのか、都度払いをしているパーソナルジムのなかで、おすすめも含め紹介したいと思います。
パーソナルジムの「都度払い」とは?
パーソナルジムの料金形態である「都度払い」は、1回通うごとに料金を支払って通う方法です。ジムを利用した分だけ料金を支払うシステムを取り入れているため、無駄なく利用できるのも特徴です。パーソナルジムに興味があっても、手元にお金がなく始められない人も少なくありません。1度の支払金額が少なく初期費用を抑えて通えるのもパーソナルジムの都度払いならではの特徴と言えるでしょう。自分のスケジュールに合わせてパーソナルジムに通えます。
都度払いの料金相場
パーソナルジムの都度払いは、従来のコース型に比べトレーニング1回あたりの単価が高めに設定されています。ジムによっても都度払いの料金が異なりますが、1回あたり8,000円が相場になると言われています。またパーソナルジムによっては別途入会金などがかかる場合も考えられますし、入会金を含んだ料金設定になっている場合もあります。都度払いの場合、1回あたりの料金がどの程度になるのか確認したうえで決めるようにするのをおすすめします。
都度払いでパーソナルジムに通うメリット4つ
都度払いでパーソナルジムに通うことには、多くのメリットがあります。
具体的にどのようなメリットがあるのか4つ紹介したいと思います。
1回に支払う費用の負担が少ない
パーソナルジムの多くは、最初に2~3か月分の料金をまとめて支払うのが一般的です。分割払いの選択肢もありますが、なかには金額が大きく諦めてしまう人もいるかもしれません。まとまった費用を支払うのが難しい人にとっても、1回あたり7,000円〜10,000円程度であれば、無理なく通いやすいと感じられます。
好きなタイミング・ペースで通える
パーソナルジムでよく取り入れられている週2回を2か月通うシステムになると、続けられるか不安に思ってしまう人も少なくありません。途中で通えなくなったときを考えるとややハードルが高く感じてしまいます。都度払いはそのときのスケジュールに応じて好きなタイミングやペースで通えて自由に調整できます。初めてジムに通う人にとっても、無理なく続けやすいのもメリットです。
ローンを借りる必要がなくなる
都度払いで通う場合、ローンを借りる必要がなくなります。ジムによっては20万円以上と高額な費用を分割で支払う必要が出てしまいます。分割回数が多くなればその分手数料が増えてしまい、負担に感じてしまう人も少なくありません。すでにパーソナルジムを卒業しているケースもあるため、支払いだけが残ってしまうこともあります。都度払いはローンの必要もなく、通いたいときにお金を払うため気軽に通えるようになるのもメリットと言えるでしょう。
損をするリスクがなくなる
コース型で通っている場合、契約途中に突然の引越しや出産など万が一の事態によって通えなくなってしまうことも考えられます。その場合でもほぼ返金されず基本的にはジム側に何かしらの問題があったときのみとなります。ジムによっては途中退会による返金制度を設けているケースもありますが、一定の条件を満たさなくてはいけません。都度払いで通っていれば、こうした損失が発生する不安もなくなります。
都度払いでパーソナルジムに通うデメリット5つ
都度払いでパーソナルジムに通うことには多くのメリットがある一方で、デメリットも意外と存在します。
具体的にどのようなデメリットが考えられるのか詳しく見ていきましょう。
長期的に見ると総額は割高になる
都度払いでパーソナルジムを利用する場合、コース型と比較すると1回あたりの単価が高額になってしまいます。短期的な利用で考えているのであれば、都度払いのほうが費用を抑えられる場合もあります。長く使うことを考えている場合は、都度払いのほうが高くなってしまうため損をすることも考えられます。そのため通う期間によってはデメリットになってしまうことも少なくありません。
ジム通いを習慣化させにくくなる
都度払いになると通う頻度を自分でコントロールできる分、習慣化しづらいデメリットもあります。一般的なコース型になると週2回のペースで通うなど、明確な制約が出てきます。そのため、自然と習慣化していくのですが、都度払いの場合は自分次第になってしまう部分も少なくありません。強制力がない分、ジムを続けられるかわからない人は都度払いがデメリットといえます。
食事管理(栄養指導)を受けられなくなる
パーソナルジムというと、トレーニング以外にも食事指導が受けられるメリットがあります。ただ、都度払いになると料金のなかに含まれていないことがほとんどです。ダイエットしたいとパーソナルジムに通っている場合、成功率がさがってしまうためおすすめできません。オプション選択ができるかどうかを確認しておき、予算にあった通い方ができるかどうかで判断しておきましょう。
トレーナーの予約を取りにくくなる
パーソナルジムは完全予約制の場合が多く、受け入れ可能人数がある程度決まってしまいます。なかでも土日など利用者が集中するタイミングに通いたいと考えている場合、思うように予約がとれなくなってしまうことも考えられます。都度払いは、先のスケジュールが立たないケースが多く、人気のある曜日や時間帯を予約できなくなってしまうため、事前に確認しておくのをおすすめします。
トレーニング効果を実感しにくくなる
都度払いで通っている場合、トレーニングの効果が実感しにくくなってしまうデメリットも考えられます。一般的には同一のトレーナーよりトレーニングや食事指導が受けられますが、都度払いになると毎回トレーナーが変わってしまうことも少なくありません。結果に対してコミットした指導が受けられなくなってしまうため、トレーニング効果を実感しにくくなってしまいます。
都度払いでのパーソナルジム通いが向いているケース
都度払いでのパーソナルジム通いが向いているケースについてみていきましょう。
- パーソナルジムを体験してみたい
- 複数のパーソナルジムを試したい
- 自分でスケジュールを調整したい
- 通い続けられるか不安に思っている
- ジムやトレーナーの相性を重視して決めたい
- ジム初心者で自信がない
都度払いでのパーソナルジムが向いているケースとして、まずは「お試し」で利用を考えている場合です。1回あたりの費用こそ高くなるものの、実際に通ってみないと分からない部分も少なくありません。
パーソナルジムであれば都度払いの選択肢もできるため、まずは一度ジムに足を運んでみてトレーナーとの相性も含めて決めることも可能です。初心者にとってもパーソナルジムの雰囲気を知る機会になります。
パーソナルジムにおける都度払い以外の主な料金形態
パーソナルジムでは都度払いのほか、「短期集中型プラン」「月額定額制」「チケット制」「回数券プラン」などさまざまな種類があります。それぞれの料金プランによってどのような違いがあるのか、それぞれ詳しく見ていきましょう。また、自分にはどの料金形態があっているのかを比較してみてください。
料金形態 | 内容 |
短期集中型プラン | 2か月など目標期間内に結果を出したい人向け。トレーニングと食事指導で大きな変化を得たい人におすすめの方法です。16回25万円前後と、パーソナルジムの料金形態のなかでも高めに設定されています。 |
月額定額制 | 月額の手ごろな価格で継続的に通いたい人向け。無理なくダイエットがしたい、健康維持に繋げたいなどのさまざまな目的で通いたい人が通っています。月4回~通うことが多く、月額2万円前後の価格より通っている人が多くなります。 |
チケット制 | 事前にチケットをまとめて購入して、通いたいときに使う通い方です。チケットの枚数をまとめて購入したほうが安く利用できる場合は多いため、まずは少ない枚数で購入して様子を見る場合もあります。 |
回数券プラン | チケットと同様に回数券を購入し、有効期限が長いため好きなときに使う方法です。基本的には自分でトレーニングをしており、時々指導をしてほしいと考えているトレーニングの中級者向けの方法といえます。 |
パーソナルジムの料金形態はジムによっても変わってきます。
自分が通いたいと思っているジムの料金形態はどれか比較したうえで決めて選ぶようにしましょう。
都度払いのできるおすすめパーソナルジム5選
都度払いができる全国展開をしているおすすめのパーソナルジムを5つ紹介します。
それぞれの特徴や都度払いの料金を比較しつつ決めていくのをおすすめします。
SPACE GYM(スペースジム)
SPACE GYMは、日本一顧客満足度の高いパーソナルジムとしても知られています。主に30代から40代の人たちに選ばれているジムでもあり、3冠を受賞しています。また、ネイビー×シルバーを基調とした大人っぽさと上品なジムになるため、落ち着いた空間でのトレーニングを実現しています。SPACE GYMでは、チケット制を導入しており、1回あたり8,250円よりトレーニングが受けられます。16回チケット・32回チケット・48回チケットと回数が多くなるたびに、1回あたりの費用が安くなりお得に通えます。また、ペアパーソナルトレーニングも行っているため、友人や家族・恋人と一緒に通ってジムのトレーニング費用を抑えたいと考えている人にもおすすめです。
Dr.トレーニング
Dr.トレーニングは、採用率3%以下の人材でトレーニングを行っているパーソナルジムです。世界最先端の医学的根拠に基づいたトレーニングを行うのはもちろん、定期的な研修を積極的に行っています。またお客様にとって最大の効果を発揮できるようにカスタムメイドで提供しており、寄り添った指導に定評があります。Dr.トレーニングでは、都度払いや月会費、チケット制などライフスタイルにあわせたプランを用意しています。都度払いは7,700円〜通えるのも特徴です。
MIYAZAKI GYM(ミヤザキジム)
MIYAZAKI GYMは、首都圏に30店舗を構え10年の歴史を誇るジムです。厳選されたベテラントレーナーのみ在籍しているため、安心してトレーニングが受けられます。コース型での通い方以外にも都度払いが選択でき、1回あたり12,000円〜通うことができます。お得なペアレッスンや分割払いにも対応しているため、通いやすい方法を選択しやすいのも特徴です。豊富なプログラムを用意しており、短期集中ダイエットはもちろん、ボディメイクや健康維持などオーダーメイド対応をしています。
かたぎり塾
かたぎり塾は、一流の指導×低価格で運動と正しい食事習慣が得られるのも特徴です。レベルの高いトレーナーが在籍しているのはもちろん、プライベート空間にてトレーニングに向き合えます。洗練されたジムの環境も整い、手ぶらでプロテインも無料で飲めます。月4回の固定プランもありますが、回数券4回32,000円からで通えて、希望者にはLINE食事サポートも利用できます。
eviGym(エビジム)
eviGymは、なりたい自分を目指せるジムとして、丁寧なカウンセリングやお客様にあったトレーニングを提案しています。目標や身体の状態に合わせて最適なトレーニングを行い、なりたい自分をサポートしています。ライフスタイルに合わせた柔軟な料金プランも用意しており、スポット利用の場合は1回11,000円にて通えるため無理なく続けやすいのも特徴と言えるでしょう。
まとめ
パーソナルジムの都度払いは、通いたいときに好きな回数で調整しジムを利用できることもあり、忙しい人やお試しで利用したいと考えている人にとってもおすすめです。パーソナルジムによっても雰囲気が変わるからこそ、実際に見たうえで決めるのをおすすめします。SPACEGYMでも都度払いを導入していますので、通う頻度を自由に無理なくトレーニングを続けたいと考えている人はお気軽にご相談ください。